チキンのバジル炒め
4時間の外出中は幸運にも雨に遭いませんでしたが神戸は湿度が高いです。
見通しが悪く又明石海峡でフェリーと漁船の衝突事故がありました、1人が軽傷のようです。
チキンのバジル炒め・・・玉葱、ピーマン、しめじ、筍、とうがらし、ナンプラー、砂糖、胡椒
作りたてを頂かないとバジルの色が茶色く変色してしまいます。
トロトロで美味しいのですよ。
ターサイと豚肉のオイスターソース炒め
フルーツトマト、胡瓜、紫玉葱、香菜、ライム汁、ナンプラー、砂糖
材料と調味料を混ぜてから冷蔵庫に入れて味を馴染ませます。
タイ米と白米を1:1で硬めに炊いてアジアンティックにワンプレートに盛り込んでいただきました。
辛さが足らなければとプリックをスライスしてナンプラーに漬けた物を作って出します。
2人とも勿論掛けました、プリックを買ったら洗って水気を拭いて冷凍して置いておきます。
蒸し暑い日にはこの様な献立はビールと共に頂くととても美味しくて好きです。
これにスパイシーなフライドチキン等を加えたら夏のパーティーの献立に良いのではないでしょうか?
| 固定リンク
コメント
こんなに沢山作って、お二人で食べきれないですよね。でも、今日みたいに蒸し暑いと、エスニックが食べたくなります。明石海峡も含めて瀬戸内海は、今日一日中、霧がとても深かったですね。明石海峡や関門海峡は事故の多いところです。幸い漁師さんが助かって良かったですね。朝早く起きているのは、ニューヨークのマーケットを時々見ていますので、その時、マダムのブログを見ています。早朝、お風呂に入っています。昼間は、移動中の車の中で居眠りです。
投稿: 神戸のイルカ | 2008年6月20日 (金) 21時34分
神戸のイルカさま
仰せの通りですやはり余りました
最近ホテルから関門海峡の船の往来を飽きることなく見ていました。衝突が起こらないのが不思議なくらい、漁をしている漁船の側を貨物船、タンカーやフェリーが接近して通っていました。頻繁に汽笛を鳴らしていますがキャップテンは緊張することだと思いました。
上手に睡眠を取っていらっしゃいますね。
投稿: Mikageマダム | 2008年6月20日 (金) 22時09分
今日のメニューはナンプラーを使われてますが、以前ナンプラーを買って香りのきつさにギブアップして以来使ったことありません。使い方を間違えたのかしら??チキンのバジル炒めどんなお味かとても興味あります。
投稿: まゆ | 2008年6月21日 (土) 00時16分
まゆさま
ナンプラの香りがきつくお感じでしたらお醤油と混ぜてお使いになれば如何でしょう?
チキンのバジル炒めは青唐辛子がぴりっと辛くてお砂糖が甘く、ナンプラーの塩分がご飯と良く合います。
投稿: Mikageマダム | 2008年6月21日 (土) 07時20分