釣り鯵ときゅうりで酢の物
朝から雨が降ったりやんだりの神戸です。
雨の合間をぬって買い物に出かけ、後は自宅でくつろいでいました、家人はASUSのパソコンを改造していました。
ブルーツースとフラッシュメモリー32Gも追加したそうです。
聞いても私はちんぷんかんぷんなのですよ~。
では今夜の献立を紹介しましょう。
お魚屋さんで見つけた明石産の釣り鯵をきゅうりと合わせて酢の物にしました。
白和え・・・れんこん、アスパラ、こんにゃく、にんじん
豆腐が少なかったですね。
茶豆
すずきの塩焼きをスダチと刻み大葉を添えて
すずきに塩をして焼き上がりに酒を振りかけました。
小松菜と松山揚げのたいたん
痛風気味の家人が悩みながらも誘惑に負けて買ってしまった天然鰻の肝
我が家のぬかづけは水茄子、きゅうり、茗荷です。
午後は雷が鳴り響いていました、今晩は東海、関東で雷雨があるそうですからお気を付け下さい。
| 固定リンク
コメント
おいしそうな釣り鯵ですね。うちの夫はお鮨屋さんにいっても、基本のんべいなので、まずこういうものが出てくるのを喜びます。むらめ、紅たで、しそなどマダムの盛り付けが心憎いんですよね。鰻の肝もお酒好きにはたまらないんでしょうね。鯵は軽く〆てあるのでしょうか?新鮮な鯵ですね、こんな日はご主人様はどんなお酒を選ばれるのでしょう?
偶然ですが、我家でも今日は鯵がヒット。昨日から帰省している娘のために、夫が魚を買ってきました。お刺身はひらめや鯖があったので、鯵は小ぶりのフライとお煮付けにしました。お刺身で食べれる鯵でしたので、フライもふわふわ、ことのほか好評でした。
マダムの小松菜のたいたんもおいしそう。
似たような南関あげも、常温でかなり日持ちします。お汁や煮物にも重宝です。
博多では南区長住のおさむ寿司のちび稲荷がおいしいですよ。とても小さめで体裁もいいので、ちょっとした差し入れやお見舞いに何度か使いましたが評判いいです。
投稿: ローズマリー | 2008年9月21日 (日) 22時30分
ローズマリーさま
お嬢様の為の鯵のフライに反応してしまいました。家人の好物で新鮮な鯵で作るとフワッ!サクッ!としてとても美味しいですよね。
今日の鯵は釣り鯵ということで(1匹930円もしたのですよ)フライにする勇気がありませんでした
我が家の鯵は1時間塩をしてから酢洗いしました。
今夜は「うまからまんさく」を飲みました。
お稲荷さん好きの私は「おさむ寿司のちび稲荷」が今直ぐ頂きたいです。
投稿: Mikageマダム | 2008年9月21日 (日) 23時46分
昨日、マダムのポテトミルク煮を作りました!
なべが焦げましたが、おいしく出来ました。
だんなにほめてもらいました。マダムレシピよ!って言っておきました。ありがとうございます。最近、歯医者さんのすすめで超音波の電動歯ブラシ買ったのですが、歯がつるつるになりました。もうもってはるかもしれませんが、もしお持ちじゃなければ歯医者さんできれいになった歯をキープできるのでおすすめですよ。
投稿: shokola | 2008年9月22日 (月) 10時12分
shokolaさま
焦げたお鍋はがんばって磨いて下さい
美味しくて良かったです。
電動歯ブラシは以前から使っていましたが最近歯医者さんのお薦めでsonicareに買い換えました、調子良いです。
機械も新しい物は良いですね。
投稿: Mikageマダム | 2008年9月22日 (月) 15時11分