和風出汁で炊いたカボチャは美味しいですがたまには中華風に炒め煮にしてみては如何でしょうか。
<材料>
カボチャ 500g
ネギ小口切り カップ1/2
生姜薄切り 5~6枚
油 大さじ3杯
水 1カップ~
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/2
<作り方>
①カボチャは下処理をして適当な大きさに切ります
②鍋に油を熱してネギと生姜を炒めてからカボチャを入れていためます
③水を加え調味料を入れて蓋をして15分程煮ます、柔らかくなれば出来上がりです
炒めているのでコクが出て美味しく頂けます。
←たまには中華風のカボチャにポチリをどうぞお願いいたします。
コメント
おはようございます☆
なるほど、中華は熱々で!ですね・・
たしかに、手早くささっと、そしてそのままパクリが美味しそうです。
【渡り蟹と春雨の土鍋煮込み】、出来れば、レシピアップお願いしますm(_ _)m
投稿: c-co | 2009年1月14日 (水) 07時01分
c-coさま
渡り蟹のレシピUp致します。
4人前なら蟹1杯でも大丈夫です、春雨が美味しいですが沢山入れるなら水分を足して焦げないように時々底から混ぜて注意してお作り下さい。
投稿: Mikageマダム | 2009年1月14日 (水) 10時13分