珍しいお野菜
最近頂いた事が無いお野菜を見かけます。
今回はアイスプラント、ツタンカーメンを使いました。
さよりの赤カブ和えは今月の御料理のお稽古のお復習いです。
さよりは昆布締めにしてきゅうりと和えます。
三杯酢にラディシュのおろしを加えます。
鮮やかな赤い酢が出来上がります、和えずに下に敷いてさよりを盛りつけました。
全て混ぜて頂きます。
野菜3種の酒の肴
空豆
アイスプラント胡麻ドレッシング
山ウドきんぴら
新潟から頂いた天然タラの芽、空豆と車海老の天ぷら
岩手県の筍と絹厚揚げの煮物、木の芽
ツタンカーメン
六甲のめぐみでツタンカーメンを教えて頂きました、珍しいので買って来ました。
餅米を加えて豆ご飯にしました。
時間が経つとご飯が赤くなります。
今日のお弁当
うどのきんぴら
だし巻き
ウインナーと玉葱
蓮根、人参煮物
鰯のコロッケ(お魚屋さんで買いました)
キャベツ
豆ご飯
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
コメント
おはようございます!歌舞伎座へお出かけのお話、楽しく読ませていただきました。二年前に初めて観たのですが、とても素晴らしくて、思っていたより楽しいものでした。是非私も新歌舞伎座に行ってみたいと思います。
アイスプラントは道の駅で何度か買ったことがありますが、ツタンカーメンは初耳。ご飯が赤くなってくるなんて面白いですね。お味が気になります。
マダムの運動会のお弁当にまつわるお祖母様の思い出話、心にしみました。娘の運動会は天気も良く、お弁当も好評でした。人参の中華サラダも作りました。今はまってます。マダムお料理教室のおかげです(*^^*)
投稿: 菜の花 | 2013年5月21日 (火) 08時52分
菜の花さま
歌舞伎座は新しくて気持ちが良いです、そして広いですよ。
衣装を見てるだけでも感動で日本伝統の技の素晴らしさを再確認します。
新幹線の車窓から運動会の様子が数々伺えました。お天気で良かったですね。
昨日人参を買ったので私も人参サラダ作りましょう。
投稿: Mikageマダム | 2013年5月21日 (火) 10時37分
旅から帰って一番美味しいおうちご飯!といった感じのお献立ですね。
文章の熱から、先の天ぷら屋さんはマダムにはあまり感激がなかったのでは…?
ご主人がまだ茅場町で揚げてらっしゃる頃、父に連れてってもらった思い出があります。そちらは飾り気のないカウンターで、こじんまり下町な雰囲気のなか、いかにも天ぷらは屋台からはじまった庶民の御馳走といった風情がよかったです。
今の時期、銀宝はでてなかったですか。
PS
マダムに怖いおもいをさせた軟派め~、どこの野暮天だ。やいやい!
投稿: 新米シェフ | 2013年5月21日 (火) 18時50分
東京、おもしろそうですね。さすが首都です!私は妹と国技館ですもうを見に行こうと思ってます。だんなは東京行ったことないのですよ。誘っても行かないって。
謎の野菜たち、味はどうなのでしょうか?
おいしいですか?
投稿: shokola | 2013年5月21日 (火) 19時00分
東京でもご馳走ばかりでいいですね。私は大丸でなだ万のお弁当を買うことが多いです。
6月は主人の母のお見舞い、7月は東京ドーム行きが決まっています。私は野球に興味はないのですが、娘のためにどっこいしょ気分です(*´∀`*)ノ
アイスプラントはよく使いますが、赤くなるお豆は初めて知りました。お味はいかがでしたか?
先日、白アスパラをやっと見つけましたが、しなびていたので買うのを躊躇ってしまいました。広告で送料無料で、北海道から送ってくれるのがあったので申し込んでみました。
マダムのブログを拝見してから、素材のレパートリーが増えました。いつもありがとうございます。
投稿: にこもん母 | 2013年5月21日 (火) 19時15分
新米シェフさま
写真にはいかとぎんぽうが抜けていました。
席に着いてメニューを拝見して家人とぎんぽうって知らないね?どんなお魚かな?と話していました。関西では見たことが無かったです。
東京の天ぷらを初めて頂いたので胡麻油の香りに驚いてしまいました。
印象に残る東京の夕食で満足致しました。
声を掛けられたと家人に報告したら「あんたなんか誘ってどうするつもりなんやろね~」って言われました
多分沢山飲みすぎて男性に逃げられそうです。
投稿: Mikageマダム | 2013年5月21日 (火) 20時12分
shokolaさま
東京は面白いですね、地下鉄が便利で30分あれば何処でも行けるように感じました。
しかし乗り換えにかなり歩きました。
旭道山の引退相撲を見に国技館へ行ったことが有ります、それもハワイの帰りに成田から直行で。
大きな建物ですね。
天ぷら屋さんは近辺だと思います。
謎の野菜は経験したと言う事でもう良いかな・・・
投稿: Mikageマダム | 2013年5月21日 (火) 20時20分
にこもん母さま
東京ドームには良くいらっしゃいますね、お嬢様のお付き合いだったのですね。
アイスプラントはどうして頂くと美味しいのでしょうか?
我が家は今年ホワイトアスパラの注文を忘れてしまっていました、残念です。
新鮮で太い物が美味しいですよ。
皮をしっかり剥いて湯がいてお召し上がり下さい。
投稿: Mikageマダム | 2013年5月21日 (火) 20時25分
東京・歌舞伎は楽しかった様ですね(^_-)
ウチの旦那さんも関東出身なので胡麻油で天麩羅を揚げるので・・私も嫌いで・・油を用意して「胡麻油を混ぜないでね」って念を押して揚げて貰います。(^_^;)
胡麻油も最上級なら美味しいと思うけど・・安いのは天麩羅には合わないかな?
マダムの子守の手が離れたら・・おふくろ割烹で美味しいご飯を作って欲しいブログ読者は沢山おられるのでは?
ナンパされた方も御飯作りの腕?関西人のノリの良い雰囲気を読み取られたんだと思いますよ・・お母さんらしい溌剌とした元気さが滲み出ておられるのでしょう。(^^)
小さい方でも元気玉みたいなマダムなんですか?(*^_^*)
投稿: UTA1122 | 2013年5月21日 (火) 21時06分
こんばんは!ツタンカーメンの豆は十数年前に頂いて作った事がありました。豆ご飯を作ってそのまま炊飯器においておくとお赤飯になって子どもたちが喜んでたのが懐かしいです。その時近所の方にお裾分けした種を毎年作ってる方がいます。久しぶりに食べたくなりました。
投稿: Vino | 2013年5月21日 (火) 22時53分
UTA1122さま
胡麻油は慣れれば美味しいと思いますが初めてだったので香りが強く感じました。
お宅ではご主人様が天ぷらを揚げて下さるのですね
おふくろ割烹、良いですね。御料理を作る事は苦になりませんが接客や諸々の事が出来そうにないので止めておきましょう。
私に声を掛けた男性は何かの間違えだったと思いますよ。
投稿: Mikageマダム | 2013年5月21日 (火) 23時00分
Vinoさま
ツタンカーメンはそんな前から有ったのですか
色を生かして何か料理を考えたら面白そうですね。
投稿: Mikageマダム | 2013年5月21日 (火) 23時02分
珍しい野菜 ヤーコンご存じですか
10年くらい前からとても体に良い野菜・・・と言われて名前だけは知っていたのですが、先日手に入りきんぴらと豚肉との味噌炒めをして食べてみました。
シャキシャキして、見た目はサツマイモ中身は梨??
とっても美味しくてびっくり、まだ食してないようでしたら、是非一度お試しください。
投稿: Kei♡ | 2013年5月22日 (水) 12時59分
Kei♡さま
数年前にさつまいもみたいなヤーコンを使ったことが有りますが調理の仕方が分からず炒めて見ました。生でも美味しいみたいですね。
見つけたら買って挑戦してみます。
投稿: Mikageマダム | 2013年5月22日 (水) 13時53分
マダムは素晴らしいですね。基本的には毎日UPしていらっしゃる事が!
ちょっと覗くのを忘れるますと、拝読させて頂くのが多忙!
アイスプラントは佐賀大学と企業の共同開発で話題になった野菜ですよね。
新しいみの好きな私は、もうすっかり我が家常備野菜ですよ。この辺りでは御影クラッセの野菜計り売りコーナーに常時売っています
よ。
私はサラダに、刺身のカルパッチョに使用し、薄切り刺身と一緒食べるのが大好きです!
ツタンカーメンの豆は私も10年も前に食べて感激しました。
友人に作ってもらっています。
このツタンカーメン豆ご飯はモチモチしてい
る感があるので糯米を入れなくっても良いと思います。
マダムが色々な発想で新しいお料理入れて発表して下さるのを楽しみしています( ´ ▽ ` )ノ
投稿: ソラソラ | 2013年5月23日 (木) 07時36分
ソラソラさま
自分にノルマをかけています、何も無ければダラ~ッとした毎日を過ごしてしまいそうなずぼらな性格なのです。
アイスプラントを常備野菜になさるほどお好きなのですね、私は未だ良さが判りません
ツタンカーメンの豆ご飯には餅米要らないのですね、なるほど!もちもちし過ぎました。
教えて下さって有り難うございます。
投稿: Mikageマダム | 2013年5月23日 (木) 09時06分