新しい出発
9月は我が家にとって新たな出発となります。
家人と息子は同じ職種なので息子は40歳を機に父と一緒に仕事をすると以前から言ってくれていました。
お互い他の大きな囲いの中で仕事をしていましたが1年半前に家人が先に独立をして細々と仕事を始めていました。
そして8月で息子は前職を退いて9月から2人で力を合わせて新しく仕事を開始します。
その挨拶と夏休みにシンガポールへ行ったお土産を届けに家族で我が家に来ました。
記念すべき日なのでご馳走を作りました。
お土産のレンゲで早速弓削牧場のフロマージュ・フレを盛り付けて前菜としました。
癖の無い若いチーズなので冷や奴の様に鰹節と青ネギを乗せて鎌田の出し醤油を垂らして頂きます。
若奥が初めてだと喜んでくれました。
扇矢精肉店に予約していた良いお肉を焼きました。
たたきにしたいと要望を伝えておきました、紐をかけて下さったので手間が省けて嬉しいです。
8歳♀と4歳♀がキッチンでお手伝いしたくて待ち構えています。
簡単な作業を探して手伝って貰います、お肉に胡椒を挽いて貰いました。
生カリフラワーのサラダ
梅田伊勢丹で良いカリフラワーを見つけたので生でサラダにしました。
<材料>
カリフラワー
セロリ
紫玉葱
パセリ
飾りにレッドペッパー
<作り方>
1 カリフラワーは小房に分けてそれをスライスします。
2 セロリはスライス。
3 紫玉葱はスライスして水に放してからペーパータオルで水気を取ります。
4 パセリはみじん切り
5 ボールに材料を入れて砂糖、塩、胡椒、ワインビネガー、オリーブオイルで和えて冷蔵庫で30分程置いておきます。
茹でるより美味しいと男性達が気に入って食べてくれました。
若旦那のお父様から頂いた松茸をフライにしました。
意外に孫達が喜んで食べました。
栗マロンかぼちゃのローズマリー風味
息子宅に大きく育ったローズマリーを持って来て貰いました。
育てるのが苦手ですがコップに水を入れて刺してみます、根が出たら鉢植えにしましょう。
かぼちゃも子供達が好きです、電子レンジにかけるのを手伝って貰いました。
糖度の高い北海道産のとうもろこし。
デザートは若奥お持たせの堂島ロールでした。
沢山有ったお肉ですが外食続きだった息子は家食を喜んで食べるスピードが上がります。
孫達もお代わりしてパクパク食べてくれました、私と若奥はかろうじて2枚ずつ当たりました。
ご飯に淡路島のちりめんじゃこ、村上重のしば漬け、松の葉昆布の3種を混ぜてスリムな8歳♀はご飯を3膳食べました。
余りに美味しそうなので私もつられて食べてしまいました。
今日から学校と幼稚園も始まります。みんな頑張って下さい。
若奥と私は力の限りバックアップしていきます。
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
コメント
おはようございます
そしてご一家の新しい出発!
おめでとうございます
ご主人様もさぞやうれしい門出ですね
今日のヘアスタイルはさぞや気合が入ったのではないでしょうか?
お肉も食べてスタミナつけて
遠くからですが応援しています
投稿: trintrin | 2013年9月 2日 (月) 08時19分
おめでとうございます。
嬉しさがお料理出ています。
こちらまで嬉しく、イメージさせて頂きました。
投稿: ソラソラ | 2013年9月 2日 (月) 08時35分
おはようございます。
いつも楽しみに拝見させて頂いています。
旅立ちの時、暖かな気持ちで家族を支えていく優しさにすがすがしい感動を覚えました。
お料理も、人生の楽しみ方も、生き方もとても素敵です。
これからもブログを楽しみにしています。
投稿: 北富士 | 2013年9月 2日 (月) 08時53分
madamu様
おはようございます。こちらは新潟ですが湿度の高い朝です。気持ちよくありません。
おめでとうございます!大きな決断をなさったご子息様とご主人様の益々のご発展をお祈り致します。お祝いのご馳走もとっても美味しそうで皆様の喜ぶ顔が浮かびます。やはり、食事って大切!しみじみ考えます。マダム様の食卓を拝見し勉強させて頂いております。どうぞ、ご無理なさいませんように素敵な日々をお送り下さい。
投稿: まあみ | 2013年9月 2日 (月) 09時07分
madam大変ご無沙汰しております。
今日は新たな出発とのこと…
おめでとうございます。
私共の家庭も日々いろいろございますが、何とかやっております。
最近の記事まで全て拝見しており、大変に勇気づけられます。
これからは、家人さま、ご子息様でお仕事をされるとのこと、大変心づよいですね。
☆☆家万歳…
投稿: くりん | 2013年9月 2日 (月) 09時33分
trintrinさま
おはようございます!
応援有難うございます。
前途多難かと思いますが一致団結して頑張るしか有りません。
自分にファイト!
私は家人の健康管理くらいで何もしないのですけど
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 09時34分
ソラソラさま
男性同士は親子で師弟でライバルでもあるので大変かと思いますが頑張って貰います
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 09時36分
北富士さま
いつもお祝い事の時に嬉しいコメントを下さいまして嬉しく拝見しました。
変化に富んだ人生ですがクヨクヨ心配せず前を向いて楽しむ事にします。
これからもどうぞ宜しく御願い致します。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 09時39分
まあみさま
おはようございます!そしてお祝いのコメント有り難うございます。
私に出来ることは美味しい物を提供する位です。応援の意思が伝われば良いのですが。
これからもどうぞ宜しく御願い致します。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 09時50分
くりんさま
お元気そうで安心しました。
クヨクヨしても一生、前を向いて楽しく生きるのも一生、私は後者を選びます。
お互い頑張って進んで行きましょうね。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 09時55分
おはようございます
ご家族様の新しい門出おめでとうございます


どんな状況でも新しい事を始めると大小なりともストレスがかかるものですが、
マダム様や、若奥様のお料理で吹き飛ばす事でしょう
皆様のご健勝とご活躍を心からお祈り申し上げます。
投稿: けいちゃん | 2013年9月 2日 (月) 10時38分
Madam本当にその通りでございます。
これからも、謙虚に素直に明るく生きたいと思います。
ご子息様、家人さまにくれぐれも宜しくお伝え下さいませ…
投稿: くりん | 2013年9月 2日 (月) 12時15分
けいちゃんさま
1年半前のスタート時には大変でしたが今は流れに沿って行くだけだと思います。
男性陣の努力に期待しています
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 12時22分
くりんさま
ご立派ですね
私も見習って生きていきます。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 12時23分
新しい門出に力の限りのバックアップは、心強いですね!
今日は、ご主人がお帰りになられたらどのような感想を仰るのか楽しみですね。今まで、昼食を召し上がる時間もままならないお忙しさ、これからはマダムのお弁当をゆっくり味わう事が出来るといいですね。おめでとうございます。
投稿: ちゃうさ | 2013年9月 2日 (月) 12時39分
Madamとんでもございません。
私は、madamに習っているのですよ!
投稿: くりん | 2013年9月 2日 (月) 12時50分
今日から長男さまとのスタート
おめでとうございます。
うちの近所の医院も去年から息子さんが
加わり 毎日患者さんで一杯です。
若先生が なかなか頼もしいのです。
家人さまの所も きっと評判の高い所と
想像されます。
マダムのお料理いつみても ため息ものです。爪の垢をいただきたいです!
投稿: あさみ | 2013年9月 2日 (月) 13時00分
ちゃうささま
家人は口数が少ないので息子に感想を聞いてみたいです
少し時間に余裕が出来れば良いと思います。
今朝少しゆっくり出かけましたがi padでゲームをしていましたよ、なんだかな~・・・・
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 13時24分
くりんさま
お互いに顔を上げて歩いて行きましょうね。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 13時25分
あさみさま
父息子はいつまでもライバルですから大変だとは思いますが、今しばらく2人で頑張って貰います。
今日は地味な夕飯になりそうです。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 13時28分
この度はおめでとうございます。
頼もしい男性陣のご活躍とご発展、
心よりお祈りいたします。
私の祖父と父も一緒に家業をやっていたのですよ。親子故の衝突は多少あるとは思いますが、マダムや若奥様の海より深い愛できっと乗り越えてもらえますね。
投稿: 桃の花 | 2013年9月 2日 (月) 13時58分
マダム、新たなご一家の船出、おめでとうございます

息子さんが家業を継いでくださるなんて、ご主人さまはお仕事の張り合いがあってお幸せですね。
「i padでゲームをしていましたよ、なんだかな」のコメント、失礼ですがやっぱり以前から思っていたようにご主人さまは若々しくてかわいらしいところがおありだと思って、微笑んでしまいました。でも、私も実は仕事の合間に携帯でゲームをしています~。頭をカラッポにしてクールダウンするのにいいですよ。どうか温かい目で見てあげてくださいませね
投稿: やまぴょん | 2013年9月 2日 (月) 16時22分
皆様の新たな門出、おめでとうございます。
家人様もなお一層、張り合いのある毎日となられることでしょう。
マダムと若奥様のバックアップ、頼もしいかぎりですね。
お料理、まさに眼福でした
節目節目にお祝いなさるマダムのお姿を見て育つお孫さんたちは、
日々大切な心を受け取っていらっしゃいますね。
素晴らしいです。
投稿: シーサー | 2013年9月 2日 (月) 16時32分
桃の花さま
有難うございます!
家人は自由人なので少し心配な部分があります。
息子は外の風に当たって随分大人になりました、衝突は彼が回避してくれそうです。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 17時21分
やまぴょんさま

家人の所は親戚一同代々皆同じ職業なのですよ
法事などで集まっても話題に変化が無く面白くありません
昨夜私にi padを見せてゲームをやってみる?と言いましたが私は首を横に振りました。
気分転換なら良いですが何時間もしていますよ
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 17時27分
シーサーさま
有難うございます!
レストランでお祝いの会も良いのですが子供がいると気を遣って美味しく頂けないのでつい自分で料理してしまいます。
皆が好きな物を準備するのも楽しいです。
孫達は帰りたくないと言っていましたが夏休みが終わりなので仕方なく帰りました。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 17時32分
おめでとうございます。新しい門出ですね。若奥様もマダムが共にいてくださるので心強いのではないでしょうか?幸せなご一家のお姿が浮かびます。これからもご家族でがんばってくださいね
投稿: tora | 2013年9月 2日 (月) 18時13分
ご家族様の新たなご出発、おめでとうございます。
読ませて頂いて胸が熱くなるような思いが致します。素敵なご一家様。
そして私もシーサー様とおんなじ思いを感じました。”日々大切な心をーー”
”若奥と私は力の限りバックアップしていきます。” ご主人様もご子息様も百人力ですね。
極楽とんぼのようなお気楽な私にも、時に心配の種や気持ちが塞ぐことや、あります。
そんな時、マダムのブログを拝見すると静かに気持ちが凪いで行って、ひたひたと充たされます。
憧れという感情も人を幸福にしてくれるのだとこの頃思います。
皆様のご健闘を心からお祈り致します。
投稿: 夢見るシープ | 2013年9月 2日 (月) 19時19分
新たな門出、心よりおめでとうございます。
お父様想いのお優しいご子息様ですね。
素晴らしいお料理を作ってくださるマダムと若奥様で心休まるご家庭で事業承継も、バッチリですね
投稿: 女の本懐 | 2013年9月 2日 (月) 19時21分
toraさま
有難うございます!
仲違いせぬように頑張って行きます!
女性陣が脚を引っ張ることが無いように気を付けて生活して行きます。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 20時56分
夢見るシープさま
孫には私の色んな姿を見て賛同したり批判したりしながら育って欲しいと思います。
私にも喜びがあれば悩みもあります、そんな私のブログを覗いて下さる方のコメントで私は元気を頂いています。
有難うございます!
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 21時04分
女の本懐さま
有難うございます!
息子も子供の父となり親を想う気持ちが芽生えて来たようです。
愚痴りたいことも有るでしょうが若奥がしっかり受け止めてくれているようです。
これからがどうなりますことやら・・・
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 21時09分
息子さんが揃われて開業おめでとうございます。
お祝いに何かココからウチの立て続けに壊れる!?家電を購入しておきますね。
一緒に働いた母方の本家の大伯父もTVに出る内科で20年前にダイエット外来の走りで大きくなりましたよ。40年前から全国レベルの会社になったのは叔父の一族です。
皆、頑張って何もない所から大きくなったので・・madam宅もこれからが楽しみですね。
一族でカンファレンスができると他科を総合的に教われるので凄く便利です。
投稿: UTA1122 | 2013年9月 2日 (月) 21時19分
UTA1122さま
代々同じ職業と言うのは良いのか悪いのか分かりませんね。
義父は70歳で突然無くなったので息子である家人と一緒に仕事をすることが有りませんでした。今思うと寂しかったかも知れません。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 2日 (月) 22時28分
新しいご家族のご出立,おめでとうございます.ご主人様もさぞうれしいご子息様とともに更なる門出でいらっしゃいますね。
お祝いのお献立,マダムの力の限りバックアップしていくという言葉に、皆様のお幸せを感じます。
ますますのご発展を!!
投稿: noko | 2013年9月 2日 (月) 22時52分
nokoさま
有り難うございます!
義母は一人タクシーに乗って孫に会いに行ったそうです。
喜んでくれている様子で安心しました。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 3日 (火) 07時44分
ご一家の新しい門出のお祝いを申し上げます。 誠におめでとうございます。
お料理に、マダムのお気持ちがすべて現れていて、お料理は人と自分を幸福にする ということを改めて思いました。
私の方は、ザ・ウインザーホテル洞爺から昨日帰宅致しました。お天気に恵まれ素晴らしい景色を堪能。嬉しかったです。ギリガンズアイランドのお食事も大満足でした。
シャンパンが皆さんの飲み物よりもうんと早くに注がれた事だけが不満でした。
投稿: ファン@福岡 | 2013年9月 3日 (火) 09時52分
このたびはおめでとうございます。
新しい門出をご家族様でお祝いするお幸せな食卓、素晴らしいです!
我が家の息子はまだ中3、主人と一緒に仕事をするにはまだ最短でも9年かかります。
その頃、主人は70歳近く・・・
息子が主人と同じ道を選択してくれるかどうかもまだ未知数です。
マダム様のご家庭が大変うらやましく、ますます憧れています。
どうかご主人様がお元気でいつまでもご活躍なさいますようお祈りいたします。
投稿: ともりん | 2013年9月 3日 (火) 12時22分
ファン@福岡さま
お祝いコメント有難うございます!
北海道は気持ちが良いお天気だったようですね。
ギリガンズアイランドの朝食に出てくるシャンパンですか?
早く飲まなければ泡が消えてしまいますよね。
私なら先に頂いてしまいます
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 3日 (火) 14時20分
ともりんさま
有り難うございます。
最近は大学院へ進学するのが普通のようになっています。
一人前になるまで時間が掛かりますね。
二人とも元気で頑張って欲しいです。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 3日 (火) 14時27分
新しい門出おめでとう御座います。
こんなお話は此方も幸せ分けて頂いた気分です。
マダムと若奥様がおそばにいれば男性軍もお仕事に集中できますね。
良い家庭・良い料理~命の賜物。
益々のご発展お祈りいたします。
投稿: momonori | 2013年9月 3日 (火) 18時54分
momonoriさま
嬉しいコメント有り難うございます!
元気が沸いてきます。
雨大丈夫でしょうか?
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 3日 (火) 19時12分
有難う御座います。
和歌山は紀南・紀中・紀北と半島になっているので
最近は紀南・紀中と災害が多いですが
紀北は最近は少ないので有難いですが喜んではいられません。
どこが災害にあっても大変ですし心が痛みます。
特にあの3月11日は午前中の新幹線で帰ってき
和歌山駅に着いた途端に姪から電話ありびっくりしました。
一生忘れられない日です。(祈)
投稿: momonori | 2013年9月 3日 (火) 22時19分
momonoriさま
最近は自分の幸を喜んでいる場合では無くなりました。
日本で竜巻の被害なんて以前は考えられませんでしたもの。
とっさの場合の避難訓練を要しますね。
3月11日は阪神淡路大震災で被災し補修工事をしたビルの6階にいたので大きな揺れを感じ怖くて急いで階下へ向かいました。
まさか東日本があの様な悲惨な状態に成っているとは知らず帰って来たのです。
これからもいつ何時大きな地震が来るかと思うと人生を考えてしまいます。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月 3日 (火) 22時42分