桜田
気分的には秋物を着たいのですが気温が高く今日も夏服で出かけました。
恒例、桜田のお食事会です。
ずいき、海老、舞茸、穂紫蘇の旨酢ジュレかけ
いつもながら美味しい1品目です、食欲がどんどん沸いてきます。
椀物は鱧、松茸、揚げ豆腐、柚子
美しい塗りのお椀に入った鱧は骨を抜いて有るようでフワフワです。
お出汁の美味しいこと。
お刺身3種
良い器に収まって出てきました。ポン酢とお醤油の2種類で頂きます。
八寸
カマス
衣かつぎ
茶豆
蕗の穴子巻き
鯖寿司
イクラ
無花果の胡麻クリーム(器の中)
焼き物は子持ち鮎の揚げ物
美しい盛り付け!
蓼おろしがたっぷりで嬉しい。
銀杏すり流し、煮梅のゼリー寄せ、菊花甘酢
これだけの量を作ろうと思えばどれだけの銀杏を剥かねばならないのでしょうか、有りがたく感謝して頂きました。
茄子、連餅、鴨丸の炊き合わせ、みょうが
薄味ながら旨みたっぷりの炊き合わせです。
お出汁も残さず頂きます。
ご飯は鯛茶漬けでした、初めて頂くお料理なので興奮してしまい写真を忘れました。
鯛は細作りにして中高に盛り付けられ横に梅肉が添えて有りました。
地海苔と練り胡麻がそれぞれ器に入って出てきました。
大きな萩焼の徳利にお出汁が入っています。
自分で好きなように盛り付けて熱いお出汁をたっぷりと注いで鯛が白くなったら頂きます。
何と美味しい鯛茶漬けでしょう!
わさびで頂くより梅肉と練り胡麻が美味しいです。
水菓子
お菓子は栗入焼き葛持ち
お抹茶を頂いて大満足でした。
いつもながら話題が豊富な方々と楽しいお喋りと美味しい御料理を頂ける幸せを感じました。
7年後のオリンピックが楽しみですが開会式の入場券の値段を聞いて驚きました。
テレビで見る方が疲れないし良く見えるわね~と負け惜しみを言い合って笑いました。
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
« 御誕生日週 | トップページ | 満腹でもグラタン »
コメント
madamお誕生日おめでとうございます。(^^)ダシ好きな娘と桜田に行きたいわあ。同志*見学ついでに?
神田川敏郎さんの胡麻だれ鯛茶漬レシピで新婚時代に丁寧に割烹並の料理を出したのに・・旦那が胡麻だれ嫌いで・・美味しいのに我が家では御蔵入りです。(笑)カボスも嫌いでポン酢も安いのを彼だけ食してます。
ウチの結婚記念日は16日です。15日が武庫*川*子大、16日が神戸*学院のオープンキャンパスで・・忙しいので、美味お弁当を用意か、steakを焼くと思います。
料理の味のわかる舌の肥えた人と結婚したら・・腕の振りがいが有ったでしょうね。子供も給食レベルで満足で・・イタリアン・インド料理・メキシカン・中華や韓国料理とか嫌います。スパイスも2割まで減らさないと駄目ですよ。
馬*TV直後に鮑中毒を検索していて・・銀杏15個を食べた2歳児の死亡例があるので・・皆様・・決して多食なさりません様に。
投稿: UTA1122 | 2013年9月12日 (木) 14時50分
UTA1122さま
我が家の彼も胡麻だれが苦手なのです、御義母も胡麻×です。
残されても私が頂きたいので明日は胡麻クリームを出す予定です
オープンキャンパスは御母様もご一緒にいらっしゃる昨今でしょうか?
2歳児で銀杏15個は体重比にしても多すぎますよね。
投稿: Mikageマダム | 2013年9月12日 (木) 20時59分
Mikageマダムさま
本日はお誕生日おめでとうございます。
I hope the New Year brings you happiness !
6月の事ですが、お伊勢詣りの帰りに京都に一泊して桜田さんに初めて伺いました。主人と娘も喜びました♪
このブログに出会って沢山のことを教えていただいて感謝します。
投稿: トレーシー | 2013年9月13日 (金) 06時46分
トレーシーさま
お祝いコメント有り難うございます!
東京でお暮らしのお嬢様も喜ばれて良かったですね。
娘に今年は「小言を言わないと誓って」と言われました。

お節介焼きな私は娘と家人にはつい細かく指示を出してしまいます
目について仕方が無いのは愛している証拠ですけどね
投稿: Mikageマダム | 2013年9月13日 (金) 07時43分