ティッシュペーパー
今では家の中で洗面所や各部屋に一つずつ置いてあるティシューペーパーですが私が小さな子供の頃ティシューペーパーなる物が日本には存在しませんでした。
各家庭の生活状況によりちり紙は灰色でゴワゴワ波打った物から真っ白で天使の衣の様に薄くて柔らかな物までそれぞれでした。
ある日アメリカかぶれの代表者の様な母のドレッサーの前に黄色い箱(たぶん黄色)が置かれ真ん中から紙が1枚出ていました。悪いことをしているような後ろめたい気持ちで恐る恐る引っ張ってみると柔らかい紙が出てきました、それを頬に押し当てると今まで感じたことが無い柔らかな感触で目をパチクリしました。
意識することなく当たり前のごとく日に何度も何十枚も使っているティシューですが今回風邪をひいてティッシュペーパーの有りがたさをひしひしと感じて懐かしい昔のことを思い出しました。
鏡にくっついてるのは吸盤付きの拡大鏡です、これ優れもので予備に欲しくて探すのですが巡り会いません。
只今予約受付中
第二弾
Mikageマダムの絶品おかずレシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→ Mikageマダムの絶品おかずレシピ (主婦の友生活シリーズ)
只今発売中
第一弾
Mikageマダムの絶品夕食レシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→Mikageマダムの絶品夕食レシピ
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
« 私がダウン | トップページ | ハンバーガーサンド »
コメント
久しぶりにコメントさせていただきます。
拡大の鏡ですが多分、IKEAにあったような気がしますよ〜
私はハワイやグァムに行った時に買ってきます。
ライトも付いて便利ですよね〜
投稿: Kiki | 2014年12月11日 (木) 19時40分
Kikiさま
IKEAにありましたか?
ありがとうございます。
卓上型で電気の付く拡大鏡も持っていますが只今電球が切れた状態です。
これは軽くてお泊まりの時に役立ちます。
投稿: Mikageマダム | 2014年12月11日 (木) 21時05分
こんばんは
おかげんはいかがですか?
主婦が倒れると影響、大ですよね
くれぐれも無理をされないようにお大事になさって下さいm(_ _)m
ティッシュですが本当に便利ですよね
でもそのティッシュで私、鼻の頭が肌荒れしてしまって、大変です
鼻かぜで数えきれないくらい鼻をかんでいるからなんですが・・・
一応セレブティッシュなるものを使っているのですが… ダメです(泣)
投稿: 紫陽花 | 2014年12月11日 (木) 21時34分
紫陽花さま
私も敏感肌なので鼻にワセリンを塗ったところ事なきを得ています。
今88歳でとてもユニークな叔父が以前「脳みそが出てしまうほど鼻をかんでいる」と鼻風邪を例えて笑わせてくれました。
投稿: Mikageマダム | 2014年12月11日 (木) 21時54分
ワセリンですか! ありがとうございます
早速試してみます
叔父様のように脳みそが出てしまうほどではありませんが、涙腺からぶくぶくと空気が出てきます
投稿: 紫陽花 | 2014年12月11日 (木) 22時18分
マダム―、大丈夫ですかー?無理しないでくださいねー。この前からワセリンをコテコテ塗って寝ています。お肌の調子はものすごくいいです!奇跡のようです。1個500円ちょっとのワセリンが素晴らしすぎです。教えて下さったマダムに感謝です!鼻かみすぎで赤くなったとこにも効きそうですね。
投稿: shokola | 2014年12月12日 (金) 00時04分
マダムお風邪大丈夫ですか?!
本当にご無理なさらずに!!!
ティッシュは偉大です。
実は老後は自給自足を夢見る夫婦でした。
病気が出ても、受け入れて共存する…っと、カッコイイ?妄想までしましたが…
トイレットペーパーであっさり夢さえ見なくなったおバカ夫婦です!
普通の日用品、本当はすごく価値があるんだー!っと(笑)
そして柔らかテッシュを使えば、コンパクトだろうが安かろが関係ないノーマルティッシュに満足出来ない贅沢体質になる恐ろしい現象(笑)
しかし、吸収が良く柔らかテッシュはどれなんだろう??
すぐ鼻の皮が剥ける私もワセリン!!勉強になりました!!
お大事になさって下さい!!!
投稿: xo | 2014年12月12日 (金) 00時12分
紫陽花さま
涙腺が詰まると治療は痛いそうですが良く開いてるのは良いですね。
投稿: Mikageマダム | 2014年12月12日 (金) 08時32分
shokolaさま
ワセリン効いていますか?私は夜だけワセリン使っています。お化粧下には駄目の様ですね。
投稿: Mikageマダム | 2014年12月12日 (金) 08時34分
xoさま
からの定期購買です。
トイレットペーパまで自給自足しなくても
私は配達してくださるコープのティッシュを使っています。
トイレットペーパーは高島屋
投稿: Mikageマダム | 2014年12月12日 (金) 08時38分
マダム様
おかげんいかがですか?
お嬢様からすぐに心づくしのお食事が届くなんてすてきですね!
ティッシュは私にも思い出があります。
学校の制服のポケットに「ハンカチとちり紙」入れて通っていた頃
サンフランシスコ赴任から帰られた母のお友達がクリネックスのポケットティッシュをいつも持ってらして そのまぶしく羨ましかったこと!
私の視線を感じていつも下さるのですが もったいなくてとても使えないのです。
街頭でタダで配られる時代になっても その事は忘れられません。
東京にピザもハンバーガーも無く ナチュラルチーズや胡椒以外のスパイスは青山の紀ノ国屋に行かないと手に入らなかった頃のことです。
モダンでおしゃれなお母様はどちらで買われたのでしょうか?
投稿: ♪Nao | 2014年12月12日 (金) 10時37分
♪Naoさま
昔神戸にアメリカ領事館があり母の友人が居たのでたぶん頂いたのだろうと思います。
日本での赴任が終わった方が帰国の際に家財道具を払い下げして貰い我が家には早くから大きな冷蔵庫、洗濯機、ソファなどが置いてありました。古い日本家屋にアメリカの家電、薪ストーブがある不思議な家でした。
投稿: Mikageマダム | 2014年12月12日 (金) 11時23分