アンティーク家具はお嫁入り
結婚の予定などみじんも無い娘の学生時代、私の勝手な好みでお嫁入り道具を揃え始めていました。
当時イギリスのアンティーク家具が好きだったのです。
ドレッサーは家人の和服の一部と小物が入っています。
クロゼットは素晴らしいデザインで中にレールが付いていてハンガーが引き出せます。
なぜ今我が家にあるかと言うとモダンな娘宅とは真逆でミスマッチだからです。
頭領のお知り合いでアンティーク家具を取り扱っていらっしゃる方にこのクロゼットをお嫁入りさせました。
ご縁のある方に見初められて又役立ってもらいたいです。
お守りをしながら段ボール詰めをしていたら2歳児が段ボールに入って遊んでいました。
何でも遊び道具になります。
この床もドアも様変わりします。
ソファーはダウンに空気を入れて、中のウレタンにも手を加えて頂きます。
只今発売中
第二弾
Mikageマダムの絶品おかずレシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→ Mikageマダムの絶品おかずレシピ (主婦の友生活シリーズ)
只今発売中
第一弾
Mikageマダムの絶品夕食レシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→Mikageマダムの絶品夕食レシピ
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
« ヘレカツ(ヒレカツ) | トップページ | 部屋解体 »
コメント
リフォーム楽しみですね!!
同級生のお母様は、大学卒業後すぐお嫁入り家具一式買い揃えられました。家具屋さんがずっと保管してくれていたそうですが、家具屋さんから「いつ頃のご予定でしょうか?」と電話がかかってくると聞いたのは、もう20年くらい前の話です。彼女は、未だお嫁に行っていません(^^)
あの家具はどうなったんでしょうね?
投稿: yoko | 2015年2月24日 (火) 14時21分
yokoさま
お話の落ちに笑いました。
そんなに長年だと家具の保管料がかかりそうですね。
お嬢様の好みと住まいにフィとした家具を本人が選ぶのが良さそうですね。
昔とは話が違います。
投稿: Mikageマダム | 2015年2月24日 (火) 16時22分