みぞれ鍋
最近電子レンジのチーンという音や車のピィーピィーと言うバック音など高音が不愉快なほど耳障りに感じていました。
歯科に続いて翌日耳鼻科を受診しました。
昔から存じ上げている女医さんで良く話を聞いて下さり2種類の検査を受けました。
結果聴力は聞こえすぎるほど良く聞こえると、しかし左耳の耳管が開き気味だそうです。
原因として考えられることは過激なダイエット、水分不足、立ち仕事のし過ぎ、睡眠不足、ストレスとのことです。
ダイエット意外は全て当てはまっています。
義母の一連の法要が終われば改善されると思うのでお薬の処方は無く自然治癒を目指します。
水分不足を解消すべくみぞれ鍋にしました。
鰹と昆布の出しに味醂、薄口醬油、酒で薄味に仕上げお出汁と共に頂きます。
豚肩ロース、絹厚揚げ、蕪、小松菜、しめじ、白ネギ、大根おろし
今年初の兵庫県産牡蛎で酢牡蛎
こんにゃくの佃煮
家人の帰りが遅く8時過ぎからの夕食となりました。
先日歯科で1時間掛けてクリーニングをして頂きました。「エナメルを塗ったりして歯を白く保つ方法は無いのですか?」と先生に伺いました。
歯をコーティングする方向は無いようですが先生が自らお試しになった「To be white」は効き目があると伺い早速買ってきました。
箱を手に取った途端「軽~」と思いました、開けたら歯ブラシと目薬より小さな容器に歯磨きが入っています。
米粒大1~2粒分を歯ブラシに付けて磨きます。
楽しみにして暫く続けてみます。
只今発売中
第二弾
Mikageマダムの絶品おかずレシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→ Mikageマダムの絶品おかずレシピ (主婦の友生活シリーズ)
只今発売中
第一弾
Mikageマダムの絶品夕食レシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→Mikageマダムの絶品夕食レシピ
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
コメント
おはようございます!お耳がおかしくなっちゃったのですねー。ストレスは耳に出ますものね。自分は大丈夫と思っても体はストレスを感じているのでしょうね。うまく治りますよう。
白い歯になりたいのでこの歯磨き買います!
なんか見るからに効きそうです!
朝から得した感じ!ありがとうございます!
投稿: shokola | 2015年11月11日 (水) 08時08分
shokolaさま
やはりストレスが原因だったのか?と言う感じです。なんとか乗り切りたいです。
歯磨きをドラッグストアで見つけ手にとってびっくり、値段を見てびっくり、2度びっくりする商品です。見つけて下さいね。
投稿: Mikageマダム | 2015年11月11日 (水) 08時39分
おはようございます!
私も以前ストレスからなりました。耳管開放症。お薬は漢方くらいで、1か月以上は幼児の声や女性の高い声がキンキン聞こえて、左右の聞こえに音程のズレがあり辛かったです。完全に原因が分かっていたのと、気持ちの方向を切り替えたらあっけないほどすっと治りました。
鼻を強くかむ癖もあり、それもいけなかったみたいです。
お風呂やマッサージで耳まわりの血流を良くして、ゆったり過ごされたら必ず完治なさると思います。お大事になさって下さいませ。
この歯磨き粉、美容オタクの娘に買ってやりましょうかしら。普通の薬局にありますか?お値段に驚きそっと商品棚に戻すかもですが(笑)
投稿: あおママ | 2015年11月11日 (水) 11時00分
あおママさま
同じ症状です、朝寒いと鼻を強くかんでしまいますがそれも止めましょう。
可愛いはずの孫の声が時折辛く聞こえます。
耳のマッサージや温める事をやってみます、アドバイスありがとうございます!
歯磨粉お嬢様きっとお喜びだと思います。
投稿: Mikageマダム | 2015年11月11日 (水) 13時45分
マダム今晩は。
今日は少し気温が低かったですね・・みぞれ鍋がぴったりです暖まります。
私はストレスで甲状腺になってしまいました、でもいいお医者さんに出会い今は完治しましたがお薬は死ぬまで飲み続けなくてはいけません。
今日生協さんに出す注文書の中に見つけましたマダムのお返事を見て探しまし二枚一組のお皿を見つけました、車の絵が描いてあり・来週届くのが楽しみです・・有難うございました。
娘も日焼けと歯のケアには異常かと思うくらい気を遣っておりますこの歯磨きプレゼントしたいと思いますが・・・そんなにお高いのでしょうか?
投稿: aiko | 2015年11月11日 (水) 19時28分
aikoさま
自分では平気と思って過ごしている事がストレスになってるのでしょうね。
お皿は2枚1組です、ご自宅とお嬢様宅に1枚づつでしょうか?
この歯磨きは普通の歯磨きの10倍ほどです
お嬢様のプレゼントに最適だと思います。
投稿: Mikageマダム | 2015年11月11日 (水) 21時03分
幼いある日、桐箪笥のなかに小さな桐箱をみつけて母に「これなぁに?」と尋ねたものがへその緒でした。
「まだお腹の中にいる赤ちゃんの頃、ママとあなたはこのへその緒で繋がっていて、この管をとおって栄養がおくられていたのよ」と教えられ、へえー…とたまげた?のを覚えています。
かの(笑)へその緒事件から五年も経っていたのですね!ブログをつうじてたくさんの栄養を送り続けてくださるマダムにいつも感謝しています。
どうぞ御身体お大事になさってくださいませ。
投稿: 新米シェフ | 2015年11月11日 (水) 21時03分
新米シェフさま
実家の桐箪笥の最上段の小引き出しに私のへその緒もしまわれていました。
一人お留守番の時小さな箱を見つけた私は玉手箱を開けてしまったのです。
「なんだこれは?」と思い後で祖母に聞き知りました。
明日鍼治療を受けようと思っています、ご心配ありがとうございます。
投稿: Mikageマダム | 2015年11月11日 (水) 21時31分
マダムのみぞれ鍋を拝見し、本日は急遽我が家もみぞれ鍋にしました。温まって美味しかったです。蕪があつあつで火傷しそうなくらいですが、柔らかく良いお出汁を吸って美味しかったです。良いレシピ有り難うございます。
to be whiteの効果も気になります。また教えて下さいね。
投稿: 垂水プティマダム | 2015年11月12日 (木) 20時21分
垂水プティマダムさま
お鍋に入れた蕪が美味しいですよね。
後1つ残っているサラダ蕪、今夜はサラダで頂きます。
歯磨き使い切った頃ご報告させて頂きますね。
投稿: Mikageマダム | 2015年11月13日 (金) 08時00分