ちょっと中華
整体の施術を受けている2時間、先生と食の話をしていました。
飲茶のお店を教えて頂いたり中華料理の話をしていたらお口は中華になりました。
家人の好物、レタス巻き
美味しい豚ミンチが欲しいので扇矢精肉店へ出掛けました。
缶詰のタラバガニを使って芙蓉蟹(フーヨーハイ)
人参しりしり
黄色いお料理が2つになってしまいました。
家人が「ご馳走様、ぎょうさん食べた!」と言って自分の食器を下げてくれました。
テレビのコマーシャルで大友康平氏の声が聞こえて来ました。
今存命なら75歳の友人、信号が代わりそうになっても決して走らず、ロングスカートにつば広のお帽子をお召しになるようなエレガントな方。その彼女から「大友康平が好きなのよ」と意外な事を仰ったのを思い出しました。
只今発売中
第二弾
Mikageマダムの絶品おかずレシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→ Mikageマダムの絶品おかずレシピ (主婦の友生活シリーズ)
只今発売中
第一弾
Mikageマダムの絶品夕食レシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→Mikageマダムの絶品夕食レシピ
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
« 鴨鍋 | トップページ | 芦屋のお蕎麦屋さん »
コメント
おはようございます。久々にコメントさせていただきます✨私も若い頃、ハウンドドックのファンでした🙋来月、大阪で大友康平氏のコンサートがあるのでチケットとりました🎶息子のインフルや娘の緊急入院で看病の為に東京入院行ったり(扁桃腺炎がひどくなり過ぎての入院でした)バタバタ落ち着かない日々でしたので癒されて(?)きます笑その前にソウルにもチョロっと行ってきます✈️3月は母の一周忌だと言うのに楽しみな予定ばかりで母にごめんね〜🙏です。でも、きっと笑って許してくれている!と思っています😊マダムのお野菜たくさん栄養たっぷりのメニューを真似てモリモリ食べて健康でいなければ💪
投稿: くぅママ | 2017年2月25日 (土) 08時32分
くぅママさま
来月のコンサートに旅行楽しい事が盛りだくさんですね。
亡くなった人を思う気持ちがあれば形にしなくても良いと私は思います。
今を楽しむ事が生きてる私達の使命です、お楽しみ下さい。
投稿: Mikageマダム | 2017年2月25日 (土) 10時05分
かに玉の美しいこと!18日からずっと病院暮らしの私には宝石のように見えました。
ジェリーは珍しいことに病院の低たんぱく、低塩、低カロリーの食事を結構おいしいって言って食べるので助かります。私は退院後の料理の参考になるので毎回お勉強です!はじめは味見したらこんなに味ないのに文句言わないかなとおもったんですけど意外や意外!こんなに塩いらない人だとは思わなかった。
投稿: shokola | 2017年2月25日 (土) 14時53分
shokolaさま
制限がある食事を作るのは難しいですね。栄養士さんのレクチャーを受けられれば良いですね。
私は入院中塩分5gの食事制限を受け、退院後も塩分を計りながら調理した事があります。
今は食事を2度にして減塩を心掛けています。
料理に味付けせず計量した塩を振りかけて食べるのが簡単ですね。
投稿: Mikageマダム | 2017年2月25日 (土) 18時25分