蓮根のエビはさみ揚げ
先日綺麗な蓮根を買ったので「蓮根の海老はさみ揚げ」を作りたくなりました。
10時過ぎウォーキングをかねて海老を求めて阪神御影の市場まで出掛けました。途中淡路島のお魚屋さんのトラックを見付け覗いたら海老は無く天然のカンパチがありました。
日差しが強い中カンパチを持って20分歩くのは無理、お魚を冷蔵庫に入れるため一旦帰宅。
再び靴を履いて阪急電車に乗りました、三宮で海老を探すことにします。
「そごう」で北海道産、お刺身用のボタン海老を購入。
高級なはさみ揚げが完成、スダチとお塩で頂きます。
カンパチのお刺身
身が固いので薄く切るようにとアドバイスされました、コリコリ美味しい天然カンパチでした。
シメジとほうれん草のお浸し
茹で干し大根
ふっくら煮上がった茹で干し大根はお出しを含んで美味です。
朝2度寝してしまいました。10分で家人にチキンライスを作って出しました。それを食べて私が起きてから25分で家人は悠々と仕事に出掛けました。
朝食を作った後に今夜の献立を考えている食いしん坊な私です。
只今発売中
第二弾
Mikageマダムの絶品おかずレシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→ Mikageマダムの絶品おかずレシピ (主婦の友生活シリーズ)
只今発売中
第一弾
Mikageマダムの絶品夕食レシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→Mikageマダムの絶品夕食レシピ
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
コメント
れんこん→えび→ないから三宮そごうまでいく、っていうとこがやっぱり私とは違うっていうか普通の人とマダムの違いなんやなあ、って思いました。だからこんなにおいしいものが出来上がる!
男の人っていいですよね、起きて顔洗ってもうすぐ出かけられるから。私は化粧に30分はかかります!どんだけ工程があるんや!と自分で突っ込みたくなる時があります。
投稿: shokola | 2017年9月27日 (水) 14時13分
和食のお手本みたいなお献立で、ふとマダムの通うお料理教室を想いました。
この秋なぜか食用菊二色に食指が伸び、さて、どう調理しようかとマダムレシピを検索して下拵えし、オクラと甘酢和え、青菜と木の子とお浸し等にしました。今まで興味がなかったのが嘘のように菊の薫りに目覚め、お口にふくむ寸前の鼻先ですでに美味しい!うっとり食材と知りました。
花山椒に続き、大人の味覚を教えていただいてありがとうございます。
投稿: 新米シェフ | 2017年9月27日 (水) 22時19分
shokolaさま
食材を求めてあちこちを回るのは常です。融通が利かず妥協できない性分なのだと思います。
私は朝の歯ブラシ、洗顔、ヘァセットで10分はかかります。それからメイクなので起きて30分では出掛けられません。
投稿: Mikageマダム | 2017年9月27日 (水) 22時29分
新米シェフさま
お料理教室は先生のお具合が優れずただ今お休み状態で寂しい思いをしています。
紫の食用菊の名前は「もってのほか」
40年程前新潟出身の方にご馳走になり衝撃を受け、名前を覚えました。
投稿: Mikageマダム | 2017年9月27日 (水) 22時39分