王様のビュッフェ
ホテルの食事は子供がいるのでビュッフェにしました。
テーブルに案内されると散り散りバラバラになり各々の好きな物を探しに行きます。
私はお刺身2種、土瓶蒸し、蟹、西京焼き、大根とフォアグラ、胡麻豆腐
シャルドネを1杯の後お酒にしました。
ビュッフェだといつも食べるものが無くて困るのですが川久は違いました。興奮の余りお料理の写真は1枚しか撮っていません。
食事の前からクレープシュゼットを楽しみにしていた若旦那。
写真は彼から貰いました。
クレープシュゼットにアイスクリームを添えて出されました。
6歳児は注文を聞いてから握る鮪のにぎりが気に入り、何度もお代わりして7つ食べました。3年生はカレーが欲しくてサービスの人に聞いていましたが有りませんでした。
食事の後館内を散策、1階の小部屋はゲームルームで3年生と家人がオセロ対決
腕組みして大人ぶっています。
娘と6歳児はチェスのまねごと
この後男チームと女チームに分かれてお風呂へ。
広々とした脱衣所、家具もアメニティーも上等。
外にデイベッドとソファーが有りお風呂上がり涼みながらゆっくりできます。
娘が私より先に外に出ようとしたらドアの開け方が分からずモタモタしているとデイベッドに休んでいた海外の方がわざわざドアまで来て開け方を英語で説明して下さっていました。娘は「あ~、成るほどそうなんですね!」等と日本語で答えています。
あくまで日本語で押し通すジャパニーズです。
只今発売中
第二弾
Mikageマダムの絶品おかずレシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→ Mikageマダムの絶品おかずレシピ (主婦の友生活シリーズ)
第一弾
Mikageマダムの絶品夕食レシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→Mikageマダムの絶品夕食レシピ
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
コメント
もう文字通りの王様のブュッフェですね。写真を見ている私もワクワクします。土瓶蒸しやお刺身、胡麻豆腐まであるブュッフェなのですね。
お兄ちゃまが腕を組んでいる姿が微笑ましくて😃かわいいですね。
一時期、チェスに凝った時期がありましたが、一度も勝った事がなかったのでふてくされて辞めてしまった私です。
投稿: neroli | 2018年11月14日 (水) 09時08分
クレープシュゼット、最近は神戸や大阪のホテルのレストランで
見かけなくなりましたね、地方のホテルで見かける率が高いです。
見かける度にオーダーしてしまいます。とても好きな味のデザートというわけでもないのですが、きれいで懐かしいデザートです。
らせん状に剥いたオレンジの皮に、グランマニエを伝わせて
火をつけると、青白い帯みたいになって幻想的です。マダムの写真の状態です。サービスの方に「熱くないんですか」と尋ねました。
案外、熱さを感じないそうです。
投稿: 瑞風春風 | 2018年11月14日 (水) 12時44分
neroliさま
王様のビュッフェは種類が多く私は1/20も頂いていません。お魚は勿論お肉も美味しかったです。
孫に勝敗を聞くと同点、と言いましたが家人に聞くとじいじの勝ちだとか。
チェスのルールが難しいですね。
投稿: Mikageマダム | 2018年11月14日 (水) 13時10分
瑞風春風さま
クレープシュゼットのパフォーマンスはトマムリゾートで見たきりでした。
昔アンリシャルパンティエで食べたときは感動しました。当時はフランベはしますがらせん状のオレンジに火を付けたりしませんでした。
投稿: Mikageマダム | 2018年11月14日 (水) 13時15分