朝・昼と晩のご飯
土曜日仕事に出かける家人、6時半に出した朝食はきつねうどん。
乾麺は前夜に茹でてお出しとお揚げはいかりスーパーで購入した物を使いました。
ミネラル補給におぼろ昆布をプラス。
買い物に出かけている途中家人から「今から帰る」と電話が有りました。
昼食にそごうのポートピアホテルの売り場でお弁当を1つ購入、あと一つだけ残っています。
殆どのおかずが2つずつなので分けっこするのに丁度です。
夕食はタイ風しゃぶしゃぶ
牡蛎、牛肉、つくね、キノコ2種、ミニ青梗菜、キャベツ、ほうれん草、春雨、豆腐
つくねはいかりスーパーの冷凍すり身を丸めて茹でただけですが美味しいです。
先日の鶏ガラスープが残っていたので再利用しました。
ソースと薬味
ライム、スイートちり、ナンプラとプリック、パクチー
自分の好みでソースを作りお鍋のお出しでお味を調整します。
土曜日の朝から花がグスグスしていました、花粉が飛び始めた様です。
Mikageマダムの絶品おかずレシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→ Mikageマダムの絶品おかずレシピ (主婦の友生活シリーズ)
第一弾
Mikageマダムの絶品夕食レシピ
¥1,080(税込)
Amazonはこちら→Mikageマダムの絶品夕食レシピ
↑2つのバナーにクリック(応援のポチリ)を御願い致します、ランキングが上がる仕組みになっています。
| 固定リンク
« 本は図書館で・・・ | トップページ | 節分 »
コメント
体に優しそうなお弁当ですね。美味しそうです。
お鍋のソースをお好みで作るところが楽しいです😃家人様は凝ったソースをお作りになったのではないでしょうか❓
昨日、食欲がなかったのは胃の持病の為です。薬を飲みました。
私もアレルギーなのですが1月頃からもうくしゃみが出ていました。飛んでいますね😷
投稿: neroli | 2019年2月 3日 (日) 08時56分
neroliさま
家人は格別辛いチリソースを冷蔵庫から出してきて加えていました。
昨日はアレルギーのお薬を飲みました。もっと早く飲めば良かったです。
投稿: Mikageマダム | 2019年2月 3日 (日) 12時47分
マダム。👹外から子供の「鬼は外~。」の声が聞えてきました。
デパ地下のお寿司やさん日曜日なので凄い列、私目指すお店まで行けません
具材は普通の和食のお鍋なのにソースと薬味でタイ風味になるんですね。
若い頃スカートにストッキングそんな恰好で京都知恩院さんへスリッパは無く冷たい廊下や畳を歩き縁側で雪を眺める私を写真に・・案の定足の小指霜焼に・・六十ハップに浸けた思い出があります・写真を撮ってんのんは夫です。九州の温泉の湯らしいのですが、臭っいのですよ六十ハップ。
投稿: aiko | 2019年2月 3日 (日) 19時34分
aikoさま
孫達と「鬼はそと!」しました。
真冬の神社仏閣参拝は足が冷え冷えになります。足用のホッカイロ必須です。
投稿: Mikageマダム | 2019年2月 3日 (日) 21時06分