柿の白和え
<材料> 5人前
富有柿 2個 (種なし)
味醂 小さじ1/2
ほうれん草軸 3~4本
シメジ 1/2パック
こんにゃく 1/2丁
銀杏 5~10粒
木綿豆腐 1/2丁
ごまクリーム 大さじ1~
煮きり酒 大さじ2~
薄口醤油 小さじ1/2~
塩 小さじ1~
砂糖 大さじ2
<作り方>
①柿は4等分にしてそれを2~3つに切って皮を剥き、斜め2つに切ってボールに入れて味醂を振って混ぜておきます
②ほうれん草の軸は湯がいて2センチに切ります
③銀杏は皮を剥いて湯がいて薄皮を取って2つに切ります
④しめじは軽く湯がいてからだし汁と薄口醤油、酒、味醂で炊いて下味をつけておきます
⑤こんにゃくは適当に切って(丸こんにゃくを使いました)水から湯がいてから洗い、鍋に戻してから煎りして、出汁、醤油、味醂で炊いて下味を付けておきます
⑥豆腐は水切りして出来れば裏ごしします。
⑦すり鉢にごまクリームを入れて豆腐を加えて擦ります、調味料を入れてトロッとなるまで煮きり酒でのばしていきます、甘口にした方が美味しく頂けます。
⑧器に柿、こんにゃく、しめじを盛って白和えを掛けてほうれん草、銀杏を散らします